採用情報

募集要項

採用情報

募集要項

募集内容

募集職種

ソフトウェア開発技術者

募集人員

10名

募集対象

学部学科不問

年齢制限

入社時24歳まで

勤務地

東京都 / 神奈川県 / テレワーク勤務あり / 転勤なし

勤務時間
9:00~18:00(配属先により変更あり)
シフト勤務なし / フレックス制度なし
休日
週休2日制(土 / 日 / 祝祭日)
年間休日数126日(※2022年)
有給休暇

(初年度)11日

特別休暇

夏季休暇(3日)/ 年末年始(5日)/ 慶弔・裁判員(有給) 等

初任給(基本給)
2年制:192,000円
3年制:198,000円
4年制:210,000円
残業手当

全額支給

通勤手当

50,000円迄 / 月

各種手当
住宅手当(12,000円/月 世帯主・賃貸契約主 等)
家族手当(結婚:5,000円、配偶者扶養:15,000円、子扶養:7,000円/月)
役職手当 等
賞与
年2回(夏 / 冬)約4.8ヶ月分
※前年度の平均年齢層の実績を平均
昇給

年1回(5月)

採用実績校

大学

青山学院大、関東学院大、共立女子大、工学院大、国士館大、駒澤大、埼玉大、産業能率大、静岡県立大、淑徳大、信州大、駿河台大、清泉女子大、大東文化大、高崎経済大、拓殖大、玉川大、千葉経済大、千葉工業大、中央大、帝京大、帝京平成大、東海大、東京学芸大、東京工科大、東京工芸大、東京経済大、東京情報大、東京電機大、東京理科大、東洋大、日本大、文教大、法政大、明海大、明治大、明星大、横浜商科大 等

専門学校

宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、専門学校国際理工カレッジ、CID中央情報大学校、東京工学院専門学校、東京商科・法科学院専門学校、東京電子専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、立志舎(東京ITプログラミング&会計専門学校) 等

高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 等

Q & A

学生の皆さんからよくいただくご質問についてお答えします。

Q 土日休みですか?
A
はい。土日祝祭日がお休みになります。
有給休暇のほかに特別休暇があり、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇などです。
Q 残業時間はどのぐらいですか?
A

2020年1月~2020年12月の全社員月平均残業時間は20.5時間でした。

Q みなし残業はありますか?
A

みなし残業はありません。残業代は100%支給されます。

Q 転勤はありますか?
A

ありません。勤務先はほとんど東京23区内です。

Q 会社イベントの全体会とは絶対参加でしょうか?
A

絶対参加ではありません。また、2020年より停止しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が落ち着きましたら再開する予定です。

Q 新人研修はありますか?
A
あります。
技術研修(Off-JT)、OJT含めて半年ほどの期間とお考え下さい。
Q 配属先はどのように決まりますか?
A

新人研修(入社後の4月~6月の技術研修)の状況や、在学中に学ばれてきたこと、通勤可能な距離であるか等、さまざまな視点から決めております。

Q 応募にあたって必要な資格はありますか?
A

資格内容や取得に対する努力は評価対象になりますが、資格の保有を条件とはしていません。

Q 会社説明会への参加は、選考の条件ですか?
A
選考の条件とさせていただいております。
WEBページやパンフレットからだけでは伝わり切れない部分もございます。また入社後のギャップを減らし自分らしく活躍していただくためにも会社説明会に参加し、不安なこと、疑問点など納得いくまでご質問を頂いてから選考にご参加いただきたいと思います。
Q 文系の学生も活躍されてますか?
A
活躍しています。社内の文系比率は30%になります。
入社前の技術研修はございません。技術面については、入社後の研修で学んでください。
Q 会社の雰囲気を教えてください。
A

先輩や上司との距離が近く相談がしやすい風通しの良い社風と答える先輩が多いです。

© Application Product All Rights Reserved.