Information
Information
お知らせ
2022.10.23
大学の先輩が就職していたり、周りの友人もIT業界を目指している子が多くそういった影響をうけて自分でも自然と視野に入れていました。文系学生でも将来を見据えて長く働ける仕事を考えたときに、「手に職」をつけることが大切なのかと思いました。IT業界であれば、学生の時に未経験で資格がなくても入社後の研修で技術を身に着けることができるので、結婚・出産を経てもスムーズに復帰し働いていけると思い選びました。
最初は、英語でいうところの「THIS IS A PEN」レベルの基礎からはじまったので理解できましたが、学生の時あまりパソコンを使っていなかったこともあって、正直、あまりついていけませんでした。でも、先生はついていけてないことをわかっていてくれて、研修中も気にかけて見に来てくれてたり、同期の仲間にも助けられてやりきることができました。
メガバンクで使われるシステム開発プロジェクトに参入しています。改修したシステムが正しく動くか、不具合がないか検証する作業を担当しています。その前は設計書の誤記修正や読みやすく書き換えたりなどの修正、テスト仕様書の作成も担当していました。
作業の調整をして平日の2日間はホットヨガに通っています。他にも食べることが好きなので、週末は友達とランチして映画を観に行ったり、エステに行ったり、最近では大阪へ旅行に行きました。仕事を頑張っている分、自分へのご褒美だと思っています。会社のフットサルに参加しているので、それも楽しくて割と練習は参加しています。
文系の学生は「IT業界」と聞くとプログラミングしているイメージだと思います。わたしもそうでした。実際は意外とプログラミングしている人だけではなく、設計書やテスト仕様書を書いたり、テストをしたり、他の仕事も多いのでプログラミングを知らないから出来ないと敬遠しないでください。資格がなくてもできるので、ぜひIT業界もみていただきたいと思います。
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-2-3
五反田ハタビル5F
TEL.03-3446-7421
FAX.03-3446-7422
© Application Product All Rights Reserved.